落着き

落着き
おちつき【落(ち)着き】
(1)安定した状態になること。 平静な状態になること。

「世の中が~を取り戻す」「相場が~をみせる」

(2)態度や言動が穏やかで安定していること。

「~のない子供」

(3)おさまりぐあい。 安定。

「上座にすえられては~が悪い」「~のいい家具」

(4)調和がとれて, 安心した感じを与えること。

「~のある色合い」

(5)住居・職業などが決まって, 生活が安定すること。

「身の~をつけてやりたいと思ひまして/虞美人草(漱石)」

(6)移り動いていたものがとどまること。 また, その場所。 行く先。

「~は魚屋まかせや桜狩(利牛)/炭俵」

(7)宿に着いてまず飲食すること。 また, その飲食物。

「八瀬や大原の嫁入りは…~はお雑煮/浄瑠璃・酒呑童子枕言葉」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”